昭和38年 |
名古屋眼鏡創業 |
昭和42年 |
名古屋眼鏡株式会社設立 |
昭和51年 |
中区新栄に新社屋「名古屋眼鏡ビル」新築 |
昭和61年 |
ヤマトコレクトサービスによる全国の眼鏡小売店への通信販売を開始 |
昭和63年 |
オリジナルカタログ「The Collection」を創刊、以後毎年発行
「第1回 IOFT国際メガネ展」出展、以後毎年出展 |
平成2年 |
小牧市にオリジナル商品の出荷センター「小牧AC」を新設 |
平成4年 |
花粉防止グラス「スカッシー」発売 |
平成6年 |
眼鏡業界初の代金自動引落しシステムのスタート |
平成9年 |
第18回オリンピック冬季大会長野1998 オフィシャルサプライヤー取得
白内障手術後保護グラス「メオガード」発売
|
平成11年 |
自社ホームページ立ち上げ |
平成16年 |
透明手術後眼帯「アイカップ」発売 |
平成17年 |
愛知万博サブライセンシー取得、愛・地球博のケース、メガネ拭き製作 |
平成19年 |
設立40周年記念“感謝祭”開催
日本眼科医療機器協会入会
|
平成20年 |
津島市に新物流センター「津島センター」を新設(「小牧AC」閉鎖) |
平成23年 |
公益社団法人日本視能訓練士協会賛助会員
コンタクトセンターアワード2011審査員特別賞受賞
財団法人日本アイバンク協会賛助会員
|
平成24年 |
名古屋市優良エコ事業所認定 |
平成25年 |
「くるみんマーク」2013年認定事業主(2010年/2013年取得) |
平成26年 |
「中小企業IT経営力大賞2014」IT経営実践認定企業認定
「中部IT経営力大賞2014」優秀賞受賞 |
平成28年 |
「スカッシー」シリーズ(一部商品)
「JAPOC 認証花粉対策製品」認証 |
平成29年 |
「プラチナくるみん」事業主認定(愛知県初)
「えるぼし(3段階目)」企業認定 |
令和2年 |
「ホワイト企業大賞2019」 特別賞【形も心も視界良好経営賞】受賞 |
令和3年 |
「プラチナえるぼし」企業認定 「あいち女性輝きカンパニー」認証 「健康経営推進企業」認定 |
令和4年 |
「健康経営優良法人2022」認定 |
令和5年 |
「健康経営優良法人2023」認定 |