名古屋眼鏡 株式会社 | メガネ関連商品の卸・企画・製作および企画・販売

RECRUITMENT SITE

ニッポンの視力をささえる大切な仕事

IMPORTANT WORK TO SUPPORT NIPPON'S EYESIGHT

INTERVIEW

インタビュー

INTERVIEW

インタビュー#04

D.Yさん

PROFILE #04

新しい自分に出会える会社。

D.Y

第1営業部

2021年入社

MY PROFILE

私の経歴

2018年入社
2019年5月までコンタクトセンターに所属
現在まで第1営業部

INTERVIEW

インタビュー #04 D.Yさん

01.IMPRESSION

名古屋眼鏡とは?

新しい自分に出会える会社。

02.Reason

入社の決め手

名古屋眼鏡のインターンで、尊敬する先輩社員に出会えたからです。

03.Favorite

名古屋眼鏡の好きなところ

懇親会が楽しいところ。
色々な人と話すことができて楽しいところ。

04.Holiday

休日にすること

買い物に行ったりご飯を食べに行ったりします。
趣味のバンドの練習とかもします。

05.Future

今後の目標

大きくは、会社の方針の理解度を深めたり、後輩に伝えていかなければならないところが、自分ではまだまだだなと思っています。自分と同じ年くらいの先輩やもっと上の先輩方みたいな立派な社会人になりたいです。

営業面では、今エリアが関西方面なので、売り上げでしっかりと結果を出せるようにすることです。

06.WORK

業務内容

主に眼鏡店様に商品を卸しています。
眼鏡店様と言っても、個人店様・大手チェーン様など様々です。メガネフレームだけでなく、メガネケース、クリーナーなどのメガネ関連商品もご提案して、店舗に置いていただくっていう流れです。

07.Challenging

やりがいは?

営業なので、商品が売れた時や提案したものを買ってもらえた時が嬉しいです。営業として一番やるべきことがやれた時ですね。

08.Strengths

自分の強みは何ですか。
またそれを業務でどのように発揮できていると感じますか。

物事をやめたことがないところが強みかなと考えています。
小学校から始めたバスケは、試合に出ることは少なくても高校まで辞めませんでした。
大学で始めたアルバイトも最後まで辞めませんでした。ギターも小学校から始めて、未だにやっています。途中でモチベーションの差はあれど、諦めたり辞めたりしないということが強みかなと思います。営業アポイントを断られやすいお客様でも毎月電話して聞くことで何とかアポイントを獲得し、訪問、関係構築ができたり、一度不採用になった商品でも、提案方法を工夫して、採用いただけたりしたことが、自分の強みを発揮できていると思います。

09.Charm

第1営業部の魅力は?

第1営業部に配属されて、自分の担当を持たせてもらった時に驚いたのは、メーカー様や自分のお客様に「いつ行くか」「何を提案するか」などの方針はある程度決まってはいますが、スケジュール組みや提案する商品選定の裁量が大きいことです。 当然それらが決められている場合もありますが、基本的にその人その人が、会社のリソースを活用して、商品を買っていただくための資料作成とか商品準備、アポイントなどを自分で行っています。
それが魅力だと思います。

10.Message

就活生へのメッセージ

可能なら世の中の企業全部見た上で入社したいはずですが、それは時間と物理的に難しいので、限られた時間とスケジュールの中で、眼鏡業界や商社に興味がなくても、名古屋眼鏡は体験に来てもらう価値はある企業だと思ってます。