RECRUITMENT SITE
ENTRY
TOP
トップページ
ABOUT
名古屋眼鏡とは
MESSAGE
社長メッセージ
EMPLOYEES
内定者紹介
INTERVIEW&SCHEDULE
インタビュー・スケジュール
EVENT
行事・取り組み
NUMBERS
数字で見る名古屋眼鏡
RECRUITMENT
採用要項
ニッポンの視力をささえる大切な仕事
IMPORTANT WORK TO SUPPORT NIPPON'S EYESIGHT
OUR EMPLOYEES
INTRODUCTION OF OFFERS
#01
A.Kさん
2024年入社
VIEW MORE
#02
N.Kさん
#03
S.Hさん
#04
2025年入社
#05
T.Hさん
・人も環境も明るい会社だと思った ・社員数が多くない分、意見や思いを言いやすい、聞いてもらいやすい
自分のやりたいことが明確な方もいれば、そうでない方もいらっしゃると思います。 私は自分のやりたいことがあまり明確ではありませんでした。 だからこそ、実際に会社や社員の方の雰囲気を見て「ここで働きたい 」という思いを大切にしていました。 もし自分のやりたいことが明確ではなくても、実際に見て感じたことを大切にして自分が働きたいと思える会社で輝いてください。
・会社の方針や考え方のプロセスが明確で、それを理解している社員の方々の存在 ・若いうちから仕事を理解して納得して働けると思った
憧れの職業や一般的に有名な企業に就職すると、他人からよく褒めてもらえるのだと思います。 ですが、実際会社で働くのは自分なので、どう働けたら喜べるか、どのように仕事に向き合いたいかなど 「自分がどう思うか」に重点を置いた将来の決め方もあっていいと思います。
・理想の社会人像と一致する社員の方々の存在 ・就活生含む縁ある全ての方々に対して真摯に向き合う姿勢
入社したい会社を決めるということは、決まればそこで終わりということではなく、 その後入社してからのことをどれだけ考えられるのかが大切になっていきます。 妥協せず、自分の働くイメージが持てる場所をぜひ見つけてください!
・次回も参加しようと思えるインターンが続いた ・一緒に働きたいと感じる社員さんで溢れていた
どんな会社がいい会社なのかは人それぞれ、周りの声や固定概念にとらわれず 自分の惹かれる方へ突き進んでみてもいいんじゃないでしょうか? みなさんが「ここでいいや」じゃなくて「ここがいい!」と思える会社と結ばれることを願ってます!
・自分が理想としている職場環境だった ・ワクワクして働く姿が想像できた
就活に一般的な正解はないと思います。 自分が後悔しないような就活をしていただければと思います。 不安なこともあると思いますが、後悔のない就活にしてください!
WELCOME! NAGOYA GANKYO
くわしく見る